top of page
pixta_86464213_L.jpg
ひとりも取り残すことなく、
成長できるセンターへ

新潟センター
スーパーバイザー
2016年度新卒入社
Y.K.

pixta_84880969_L.jpg
20代、できるかぎりの
経験を積みたい

高校を卒業後に当社に就職、秋田センターからキャリアをスタートしました。ひたむきに自己研鑽を続ければ、着実に成長できる環境です。入社時は18歳、右も左もわからない状態でしたが、今では数十人のメンバーを持つスーパーバイザーの役職につくことができています。20代のうちにいろんな場所で経験を積みたいという思いがあり、全国型社員制度を利用して2024年に新設された新潟センターに転勤。現在は、イチからの組織づくりに取り組んでいます。

pixta_73920758_L.jpg
全員で成長して、
全員でセンターを盛り上げていく

新潟センターは開設されたばかりです。多少の入社時期や立場、経験は違えど、メンバーはほとんど横並びのスタートです。センター室長が掲げる「ともにセンターを作り上げていく」という考えを私も大切にしています。そのため担当する新人教育においても、「教える」のではなく「ともに成長していこう」という姿勢を心がけています。業務中のメンバーから私のアドバイスが役に立ったという言葉をもらえたとき、成長に貢献できたことをともに嬉しく思います。

pixta_72793961_L.jpg
誰もが次のステップに
進める環境をめざして

まだまだ、上を目指したいと考えています。次に目指すのはセンター室長です。室長になるためには、現在の業務に加えてより高いレベルのマネジメントスキルが求められます。出来たばかりの新潟センターは、組織運営のスキルを磨くにはもってこいの現場です。センターの発展に貢献するためにも、経験を積んでいきたいですね。そのためにも、今の新人たちが次世代の新人たちをしっかりと導けるような組織を作り上げたいです。

bottom of page