top of page
pixta_86464213_L.jpg
コミュニケーターが
安心して受電できる
環境を目指して

秋田センター
スーパーバイザー
2018年度新卒入社
T.I.

pixta_84880969_L.jpg
社内の雰囲気が、抜群に良いです!

社員の年齢層が若いので、皆さん親しみやすく和気あいあいとしていてコミュニケーションが多く明るい職場ですね。分からないことがあれば先輩に聞き、後輩が困っているようであれば声をかけます。年齢層はバラバラですが休憩中は楽しく話していることが多いので、過ごしやすい雰囲気と環境です。勤務はシフト制なので休日と仕事のメリハリがあり、健康にかかわる福利厚生が充実していたり、家庭と仕事を両立できるよう支援制度があったり働きやすいです。

pixta_73920758_L.jpg
イメージしていたコンタクトセンター像との違いに驚き

会社見学で実際に働いている様子を見た時、私がイメージしていたコンタクトセンター像とは違っていて驚きました。アットホームな雰囲気で仕事をしていて、働きやすそうな職場だと感じたのが入社の決め手です。コンタクトセンターのイメージって、一人で淡々と電話を受けているような印象を持つ方が多いと思います。だからこそ、会社説明会などに実際に足を運んでいただき、この会社の雰囲気や、どんな社員がいるのかなど知っていただけたら嬉しいです。

pixta_72793961_L.jpg
スーパーバイザーとしての役割

スーパーバイザーは管理者として、コミュニケーターへのアドバイスやチーム運営のサポートを行っています。エスカレーション(コミュニケーターからの質問)を受ける時は、お客さまのご要望に間違いがないか確認を怠らないように心がけています。お客さまのご要望や不安をより早く察知することと、コミュニケーターが安心して受電できるように対応方法の提案をしてあげることに心がけています。コミュニケーターが働きやすい環境をつくることにも携わるようになったので、多面的な視点でものを考えるようになりました。

bottom of page